top of page

SPICE LIVES

他の飲食店様も引き上げる

現在飲食店経営をされている方は、何かしらの夢や目標を持ち、飲食業界に魅力を感じて参入してきたのだと思います。それが向かい風の現状に押された「ただ続けるだけ」の営業をしている状態、それすらもできなく撤退指定しまうのは不幸以外のなにものでもないと考えています。強い飲食店が複数あることが、地域における飲食店の魅力を増幅させます。我々以外も引き上げることで業界及び地域の活性に貢献します。

飲食業界最高水準の待遇

[3K]と言われる飲食業界のイメージを変えていきます。新規参入者や求職者にとって、魅力のある業界であることを強くアピールするのは待遇だと考えます。法律に則った賃金や就労環境の整備、さらにその上を目指します。

飲食ならではの体験を提供し続ける

料理、ドリンク、接客、空間、体験型サービス、飲食店で得られる経験の5大要素を[よこてのわがや][SLOW]の自社2店舗を通じて提供し続けます。

-VISION-

業界から不幸を取り除き

継続的な飲食文化の形成をする

飲食業界は古くから、所謂[3K]と呼ばれている職種です。

パンデミックや時流を受けて仕事の在り方に変化が訪れている現代においても、その現状はあまり変わっていません。

 

一方で、飲食業界には他の職種にはない素晴らしい体験環境が、経営側にもお客様側にもあります。

それは「培った技術を最大限に活用し自己表現ができること、更にその反応を生で得られること」です。

私たちは個人が最大限の努力をし、自己表現を続け、飲食業界の魅力を今一度世の中に届けたいと考えています。

​我々が先頭となって飲食業界の不幸を取り除き、明るい未来であるよう改革し続ける会社でありたいと考えています。

-MISSION-

01_外観-1.jpg

運営店舗

よこてのわがや

よこてのわがや

〒013-0023

秋田県横手市中央町3-8

TEL : 090-3890-5091

  • Instagram

SLOW

〒013-0023

秋田県横手市中央町4-3

TEL : 080-4517-5091

20_フード集合-3.jpg

社員紹介

30_ドリンク集合.png

代表社員 / SLOW店長

都内のレストランで料理を学び、居酒屋のコンサルティング事業やカフェの立ち上げ等を経験。2018年に帰郷しよこてのわがやをオープン。2025年1月、合同会社SPICE  LIVESを設立。

高瀬貴毅

高瀬貴毅
小野崎博倫

専務 / よこてのわがや店長

​関東圏のレストランやバー、計4店舗でバーテンダーとして従事。その後システム会社で基幹システムのPMを担当。現在は[よこてのわがや]店長を務める他、メディア事業として[GRID LUCK]の代表も務める。

小野崎博倫

藤岡聖将

​社員

美容師の経験後、2023年6月から秋田県でバーテンダーとして修行。並行して[よこてのわがや]でアルバイトとして勤務。2024年11月に正式に[よこてのわがや]のスーシェフとして移籍する。

藤岡聖将

津川千穂

​委託営業

個人事業。CheerLink代表。
秋田県横手市出身。ライター・イベントの企画運営・ラジオパーソナリティなど、オールマイティに活動中。おいしいもの好き。店内にもたまに出没!

津川千穂

bottom of page